LEDの明るさ

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近 新聞、雑誌、インターネットなどで電力供給不足により企業や個人で15%の

電力削減を求められています LEDの復旧が急激に進んでいます しかしどれがいいのか

量販店で販売している電球型LEDでもすべて明るさの表示はルーメンです

一般の人はルーメンの数値で明るさが分かるのでしょうか LEDの光は電球や蛍光灯とは

同じではないのになぜ照明工業会はルーメンにしたのか?

ルクスやワット表示はみなさん何となくでも分かると思いますがルーメンはさすがにダメね

各メーカーでルーメンが同じでも明るさがぜんぜん違いますね直下が明るいLEDが多いで

すが最近では広角で全体的に明るいLEDも販売されています 安い商品は必ず形落ちと

いってもいいでしょう LEDは新商品を売るのは簡単ですが古い商品の在庫処分が大変

なのです。弊社では常に新しいLEDの情報や商品をサンプル購入して自社にて測定し

いいLEDをお客様に提案しています LEDの事なら弊社にご相談下さい。

直管形LED蛍光灯の測定

消費電力:24.06W 力率:99 1m直下照度:445lx

110515-01.jpg  110515-02.jpg

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: LEDの明るさ

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://matsumoto-elec.co.jp/mtos/mt-tb.cgi/14

コメントする