お知らせ: 2011年3月アーカイブ

災害支援

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から静岡地震の為某所に災害支援に向かいました。

今週中にオープンできるよう頑張って来ます

写真は前回福島県に向かう途中ですが自衛隊の災害派遣の車がたくさん追い越して

いきました ほとんどが広島の自衛隊でした

しかし官僚がまだ被災地に行かず確認していないのはなぜ?こんな官僚では無理か?

110321-01.jpg

資材が無い

| コメント(0) | トラックバック(0)

東北地震の影響で電気工事の資材が入手できない状況になりました。特にケーブルです

高圧ケーブルはインフラ、CV・CVTは仮設ケーブルと復興支援に取られてしまいます

電線がなければ電気工事の仕事に従事する事が出来ない為 現在施工中の現場も

工期延期や工事ストップなどの対策が検討されます 景気が悪い中に輪をかけて最悪な

状況になりました。復興支援もしたいし自分の会社のこれからの対策も考えながら真剣に

取り組まなければなりません 一番いい方法は? 


 

災害支援

| コメント(0) | トラックバック(0)

東北地方太平洋沖地震の企業災害支援に来週の火曜日から出発します。

現在 元請会社さんと現地の情報など確認中で交通手段や機材などの積み荷の確認など

情報不足でありますがとりあえずがんばってきます 

現地の状況はまたブログ書きます