日記・コラム・つぶやき: 2012年11月アーカイブ

無電極ランプの品質

当社はこの2年間に中国、台湾、韓国製の無電極ランプを10種類以上試験導入し品質検査をしました

今年から東南精機㈱環境対策事業部と提携し安定器の品質、ランプの品質の検査やメーカーを

訪問して現地工場の生産状況や技術に関する協議を半年間かけ信用ある無電極ランプを導入しました

しかし、現実には日本国内で安定器やランプを生産しているのではないため海外の商品をどこで

信用するかが一番重要です。NE無電極ランプは品質に関わる検査を取得し国内生産として販売

保証に関してはすべて海外メーカー保証ではなく東南精機㈱が保証する安心な無電極ランプとなります

インターネットで無電極ランプを検索するといろんな商品や販売店がヒットしますがほとんどが

輸入した商品をそのまま販売する方法ではないでしょうか。

NE無電極ランプは日本国内専用NO.1の安心・安全・保証の製品です。

ne-lamp.jp をご覧下さい。

 

 

 

 

無電極ランプの品質

昨日と今日、また新たな無電極ランプのメーカーと商品についての協議をしました。

これで6社の無電極ランプの技術、品質を確認しサンプルを含めると10社以上の無電極ランプを

試験しました。東南精機のne無電極ランプの品質は国内no.1の安心、安全と言えるでしょう

今後も効率反射の灯具、防爆型を含めた新商品をご期待下さい。

 

韓国訪問

今年は中国、台湾、韓国と無電極ランプのメーカーとの商談に何回行ったでしょうか

無電極ランプのシェアは90%が中国で生産されていますが当社では中国→台湾→韓国と

やはり尖閣諸島の問題と技術における信用・安心度で韓国メーカーが一番と判断しました。

私は無電極ランプに携わって2年が経過しますが今では無電極ランプではだれにも負けない知識と

無電極ランプの販売方法が身に付きました。

現在、日本仕様の商品の開発をすすめておりますのでもうしばらくお待ち下さいね

写真は2週間前の韓国訪問の写真です。

 

 

 

画像 041.jpg 画像 035.jpg